プラン3:アルフィーの聖地巡礼でカップヌードルミュージアム
ワールドポーターズを出ると、正面にはカップヌードルミュージアム。移動距離も横断歩道のみで快適!
カップヌードルミュージアムは、アルフィーの3人も行っていたので、アルフィーファンにとっては聖地巡礼にもなりますね!
これがまた思った以上に楽しめる。私もアルフィーファンになってから行きましたが「なんで今まで行かなかったんだろう!」と思いました。
カップヌードルを作った百福さんは48歳で成功、95歳まで現役で活躍したそうです。元気に活動し続けるアルフィーにぴったりの場所ですね。アルフィーにも95歳まで現役でいてほしい!
絶対に観てほしいのがシアターです。百福さんの生涯とカップラーメンの歴史について映像で見せてくれます。百福さんの不屈の精神に感動して、ショップで本を買っちゃいましたよ。
プラン4:ライブ前後に中華街でおいしいモノを
横浜と言えば中華街。みなとみらいに行くときは必然的にセットで絶対行っている気がします。なんせ食べ物が美味しいので!
みなとみらいと中華街の距離は?
みなとみらいと横浜中華街は「そこそこ遠い」くらいの距離です。学生の時は中華街〜山下公園〜赤レンガ〜ワールドポーターズ〜ランドマークまで余裕で歩いていましたが、最近は無理ですね(笑)
横浜中華街の最寄り駅は、みなとみらい線の「元町・中華街駅」です。JR横浜線の「石川町駅」でもいいですよ。個人的には、石川町駅の方がなじみがあります。Kアリーナは横浜駅から歩けるので、ついでに石川町で降りて、中華街に行くのもいいですよね。
中華街にはめちゃくちゃたくさん飲食店があります。食べ歩きはもちろん、ランチならどこに入っても1000円前後でおいしい中華の定食が食べられます。お店は無限にあるので、今回は、最近行った私のオススメを紹介しますね。
水餃子が激うまの山東
もっちりした水餃子が激うまのお店! ちょっと個性的なオリジナルタレがクセになります。水餃子だけでおなかいっぱいになりますよ。
ただ、お店は結構混み混みしています。夜はお酒を飲むサラリーマンがわいわいしているような感じのお店です。打ち上げにはぴったり。昼もそこそこ混んでますが、味が美味しいので人気があります。
横浜中華街の山東ホームページ
中国家庭料理 山東
ワンタンが美味しい慶華飯店
ひらひらしたワンタンがおいしかった慶華飯店。黒を基調とした店内で、中華街のお店の中では落ち着いているのも良いです。
横浜中華街の慶華飯店インフォメーション
慶華飯店
以上、美味しかった2店でした。
もし3、4人以上のグループで行くなら、オーダーバイキング店も人気です。中華街のバイキングはオーダー式です。そこそこ量もあるので2人だと結構きついのですが、複数人なら円卓を囲んで楽しそうですね。昔は自由なビュッフェとか回転寿司形式の飲茶とかもあったのですが、なくなってしまいました。
暑いので、杏仁ソフトや台湾風かき氷なんかもオススメです。
中華街の雰囲気はライブ後の打ち上げにもうってつけなのですが、意外と早く閉まるお店が多いので営業時間だけお気をつけ下さい。
以上、Kアリーナのライブ開演までどう過ごすか?みなとみらいのオススメプランを紹介しました!行ってみたら教えてくださいね〜!♥
コメント
たま子さん
盛りだくさんの横浜情報ありがとうございます!!
夏イベ=横浜、の印象が強い私は今回も横浜での開催がとても嬉しいですしかもたま子さん横浜生まれなんですね✨
ワールドポーターズのリニューアル知りませんでしたこれはぜひ行きたい!!カップヌードルミュージアムはチケットを購入したので、行くのがとても楽しみです駅からの距離などもとても参考になりました詳しく教えてくださってありがとうございました
マイミャウさん
遅くなりましてすみませんm(_ _)m!コメント気づいて嬉しくなりました♪
アルフィーファンの皆さんにとっては横浜=夏イベですよねー私は後からアルフィーが横浜によく来てただと!?……と驚きました
カップヌードルミュージアム、チケット買われたんですね〜ぜひぜひ楽しんでいらしてください!✨隣のワールドポーターズも✨