「るいじんるい」紅白絵しりとりでアルフィーが新生物を生んだ経緯

「るいじんるい」アルフィー紅白絵しりとりのまとめ

紅白の絵しりとりにTHE ALFEEも参加。「るいじんるい」という新しい言葉と生物が誕生しました(どう見てもゴリラ)。「るいじんるい」誕生の経緯をここに記しておきます。

▶紅白絵しりとりの公式動画、消されてしまった?

紅白絵しりとりの動画はNHK公式さんがYouTubeにあげてくれていました。が、もう消されてる!? あとでゆっくりまとめようと思っていたのに!

しかし、私には「るいじんるい」を来世に伝える使命がある。

ここは記憶を頼りにいくしかありません…(記憶違い生じたらすみません)

途中で私なりの【アルフィー分析】も入れていきます。

スポンサーリンク

▶絵しりとりのルールとは

絵しりとりは、言葉の代わりに絵を描いてしりとりをするゲームです。前の人が描いた絵の最後の文字を想像して、それに続く言葉の絵を描いていきます。言葉を直接言わずに絵でつなぐのが特徴です。” AIより

知ってるよってな。

でも、アルフィーの絵しりとりはどうやら違いました。

▶アルフィーの前で少し混乱が起きてる

アルフィーの前に絵を描いたアーティストは4グループ。ちょっとごちゃごちゃっとして、2通りの解釈がありました。

①「あなたのうた>たのしい>?>イヌ>?」が混乱ルート
②「紅白>くち>ちからこぶ>ブルドック>靴」と解釈すれば正解ルート というか、一応しりとりになっていました。

アルフィー前の「靴」はめちゃくちゃ上手でした。
でも、その前を「イヌ」と解釈したアルフィーは、すかさずツッコミ。

ツッコミかボケか高見沢さん
ツッコミかボケか高見沢さん

いぬ・ぬつ? しりとりになってないじゃーん!

うん、ここまでのアルフィーは別に悪くありません。前も混乱していたのですから。問題はここからです。

ちょっと靴のヒールが高かったので、桜井さんがこれは「ハイヒール」ではないかと推測します。
桜「だって靴だったらわざわざこれ書く?」
ハイヒールと普通の靴は違う。ちょっとおじさんの感覚なのがかわいいです。女子からしたらあのヒールは低めです。

その前に「ハイヒール」にしてもしりとりにはなってないんです。でも、アルフィーは深追いせず、「ハイヒール」ってことでもう決定しました。

【アルフィー分析】普段メンバーの奇行にお互い口出ししないようにしている&全肯定しているので、それが出ている。もちろん他のアーティストの絵についても否定も深追いもしないよ☆(注:絵しりとりはした方がいい)

▶「ハイヒール」なのに「ゴリラ」を書く高見沢さん

「ハイヒール」と決まったところで、たかみーがペンを持ち、意気揚々と絵を描き始めます。迷いのない線です。そして、上手です。

あっという間に『ゴリラ』の完成♡

え・・・・

全てを無視してゴリラを書いたたかみーです。

恐らく視聴者は全力でツッコんだと思いますが、ここはアルフィー。幸ちゃんが「ゴリラじゃんw(小声)」と言っただけで、誰も止めませんでした。描き直す気もありません。

【アルフィー分析】息子の自由な気質を育ててあげたいと思っている幸ママと賢パパ。「うちの息子はアーティストの才能があるから」ってことでのびのびした教育方針です。
で、問題はたかみーですが、これは私の予想ですが、たかみーは“しりとりといえばゴリラだよね!”と思っている。りんご・ごりら・らっぱみたいな感じで、ゴリラ書いとけば間違いない!

▶たかみーをフォローする桜井さん

アルフィーキッチンでもおなじみ。自由すぎるたかみーの全力フォローが始まります。

ここから「ハイヒール」の「ル」にどうにかして繋げなくてはいけない。

高「ルンバを踊るゴリラ!」
桜「“るいじんえん”でいいんじゃないの?」
高坂「“ん”がついてるよ!」
桜「へ?」

【アルフィー分析】まず、高見沢さんの「ルンバを踊るゴリラ」。踊ってません。まっすぐにこちらを見つめてるゴリラです。きっとたかみーは飽き始めています。ゴリラを書いたからもう万事オッケーだと思っています。
そして、桜井さん。動画では「類人猿」と言いながら、ゴリラを指差して、にっこりしていました。大好きなたかみーをフォローできてドヤです。
こんなナイスフォローをまさかダメ出されるとは思ってなかったので「ん」を指摘されて驚いています。

「ん」を指摘されて、明らかにショックを受ける桜井さんの顔が切り抜けてしまいました。私はあの桜井さんがツボでした。かわいすぎる。

▶最後は坂崎さんが締めくくるよ☆

2人とも仕方ねえなあ、と最後に出てくるのは、アルフィーのバランスをとる坂崎さんです。今回も手腕を見せてくれます。

高「類人猿じゃだめだよ、んがつくもん」
桜「え、じゃあ…猿人にしたらいいんじゃないの」
高「だめじゃん」
坂「類人猿も猿人も一緒なんだ。んだかんな」
桜「(´・ω・`)」

坂「“るいじんるい”でいいんじゃねーか?☆」

高「いいね」
桜「うん、そりゃそうか」

【アルフィー分析】たかみーは、もう飽きています。桜井さんの「そりゃそうか」は、何が〜!!! 
動画はうろ覚えの部分もありますが、ここの「そりゃそうか」はハッキリと覚えています。

でも、2人とも坂崎さんへの信頼が絶大。
動物にも詳しい坂崎さんです。「幸ちゃんが言うなら、そんな学術用語があるんだろう」と納得した2人です。

一番の常識人・桜井さんは一瞬ちょっと「そんな言葉あるのか?」と思ったでしょうが、桜井さんには学力コンプレックスもある(あくまでアルフィー内でのネタ的なやつね)

桜井さんの頭の中
桜井さんの頭の中

きっと幸ちゃんは俺の知らない言葉を知っている。一番頭いい高見沢も納得してるし

色々考えた上で出た言葉が「そりゃそうか」でしょう。

桜井さん、自分を信じて! 
あの2人は自由人です。たかみーはもう飽きてるし、幸ちゃんはちゃんとしているようで一番細かいこと気にしない適当人ですよ!!

▶視聴者も「るいじんるい」にだまされた

アルフィーはこのまま締めくくりのメッセージに入りました。

高「前の方が描いたのはハイヒールだと思ったので、私は『るいじんるい』を描きました」キラッ
坂「『るいじんえん』だとさ、んがついちゃうのよ。だから『るいじんるい』ね」ナイスフォロー
桜「そうそう」同意

こうして『るいじんるい』が誕生しました。

これ、視聴者の皆さんも桜井さんと同じ思いをしたのでは?

あなたも私も一瞬「るいじんるいなんて言葉ある?」と思ったはずです。

でも、あまりにも自然に流れていき、しかも坂崎さんが確信に満ちています。アルフィーファンであればなおのこと、坂崎さんの動物知識の豊かさを知っています。

知識人幸ちゃんの呪い
知識人幸ちゃんの呪い

るいじんるい、るいじんるい、るいじんるい

「きっと幸ちゃんは私の知らない言葉を知っているのだろう」と思いました。

そして、こっそり「るいじんるいという言葉は存在しますか?」とchatGPTに聞いて確認しました。

おい!!!!!ないじゃないの!!!!!(笑)

あったとして、誰が「あっ、るいじんるいだ♪」とピンとくるのか。

【アルフィー分析】桜井さん二度目の「そうそう」で、恐らく桜井さんももうどうでもよくなっていることが判明しました。3人とももう帰ろうとしています。

どのグループも葛藤したり心配したりしてるのに、アルフィー3人だけはやりきった顔をして帰った(笑)完全に解決し終わった顔でした。

▶絵はうまかったため『ゴリラ』は伝わった

不幸か幸いか、高見沢さんの絵は、とても上手でした。

アルフィー以降、アルフィーの絵は正確に『ゴリラ』として伝わっていったのでした・・・。

唯一の被害者はあいみょん

あいみょんは「靴描いてんのにゴリラ描いてる!これしりとりですか? 繋がってます? みんな好きな絵描いてるだけちゃいます?www」と大混乱。今までで一番正しい反応でした。

あいみょん、歌しか知らなかったけど、あの反応とツッコミで好きになったよ。ツッコミがないとボケは生きないから。(※アルフィーは大真面目)

あいみょんは被害者だったものの、ごりら・らじおと繋げて、そこからは軌道修正しました。

あとから来た人たちが誰1人として『ゴリラ』を疑わなかったのも笑いました。なんなら「ゴリラ」スタートであとの人たちの助けにすらなってたw

素晴らしかったです、アルフィー、ではなくあいみょん。

▶「るいじんるい」のグッズ化希望

たかみーの描いたゴリラに「るいじんるい」のテロップ・・・。

「るいじんるい」アルフィー紅白絵しりとり

正解だろ?って顔して堂々とこっちを見つめるゴリラにやられます。

るいじんるい、こっち見んなww

正直たまらなく気に入った。グッズ化してほしい。THE ALFEEモンチッチと一緒に。

▶「るいじんるい」を良いようにまとめてみる

ハイヒールの「ル」だと言いながらたかみーがゴリラを描き始めても、
明らかなゴリラを桜井さんが類人猿ってこじつけても、
そのまま坂崎さんが出した「るいじんるい」という誰も知らない言葉にたどり着いても、みんなでなぜか納得したアルフィー。

どうこじつけてもあとの人は絶対に『ゴリラ』だと思うのに(なぜなら絵がうまいから)、あとの人より高見沢さんのフォローを優先した桜井さんと坂崎さんです。

メンバーを絶対に否定しない。それがTHE ALFEEなんです🩷

いや、関係ないゴリラ描き直してよ(笑)

▶紅白でアルフィーをめっちゃ称えた私だけども

X 投稿で、紅白で神振る舞いをしたアルフィーをあんなに褒め称えた私です。あんな尊敬できる大人になりたいと言いました↓

でもね。

るいじんるい描いて「もういいや、よくがんばった帰ろー⭐︎」ってなっちゃう適当なアルフィーもまたとても、THE ALFEEなんです。

むしろ、私はアルフィーに曲からではなく、トークから沼オチした派。大人のアルフィーではなく、るいじんるい描く小学生の方のアルフィーを先に好きになりました。

51周年もぜひ3人で適当にいてほしい!!!

以上、紅白の絵しりとりより生まれた『るいじんるい』まとめでした。

コメント

  1. マイミャウ より:

    アルフィーさんの謎の絵しりとり(しりとりなのか?!)驚きつつも面白かったね〜ʕʘ‿ʘʔ♡
    自由すぎるのよ!!
    アルフィーらしさ全開だったね(๑˃̵ᴗ˂̵)
    今年もそんなアルフィーについて行きます♡

    • alfantamaco alfantamaco より:

      マイミャウさん♡
      読んでくれてありがとう。
      自由すぎて驚いたね!!
      え、関係ないゴリラ書いてるのにそのままいこうとしてる、いったあー!って衝撃だった(笑)
       
      今年も自由なアルフィーが楽しみだね♡

タイトルとURLをコピーしました