地方のお友達に東京のアルフィー聖地を案内するぞー!パート2。
パート1ではみなとみらいを旅してきました。
今回は、そんな流れでちょっと欲張った聖地巡礼をしてきました。
小田原〜東京、1日で行ける!?
まずは小田原観光からスタート。そして、東京に立ち寄り、ゴールはなんと幕張です。
小田原:東京から離れた神奈川県の端っこ→東京中心地→幕張:東京寄りの千葉県
つまり、3県またぎの計画です。
ゴールが幕張なのは次の日ディズニーに行くからで、アルフィーとは関係ないんですが…(笑)
ここでは、地方に住むアル友さんたちのために、小田原〜東京は1日で観光可能だということを伝えたいと思います! ※ただし、今回は車あり。

地元民はあまりやらない欲張り観光コースです。
朝イチは高見沢メシの「さじるし食堂」
朝イチで立ち寄ったのは、小田原で評判の「さじるし食堂」。高見沢メシで紹介されました。
地魚を使った定食がとても美味しく、旅のエネルギーをしっかりチャージ。ここの半生アジフライが絶品で絶対に食べて欲しかったんだ。柳沢慎吾ちゃんのオススメ店でした。
さじるし食堂についてはこちらの記事で書いたので今回は割愛!
ついでに小田原観光のススメ
そのあとは、ミナカ小田原(駅ビルのような観光モール)の展望足湯でひと休み。小田原の街並みを一望できる絶景スポットです。アルフィーは関係ないけど、せっかく行くならここもオススメ。上の記事で併せて紹介しています。
そして、その後は、鈴廣かまぼこの里へ。ここもアルフィーは関係ないけど、小田原の名産・かまぼこのお土産やさんです。博物館も併設されたかなり大きな観光スポットなので、ここもオススメ。ありとあらゆるかまぼこがあります!
通過点は海老名のサービスエリア
そして、いざ、東京・神田明神へ。
せっかく車で小田原→東京に行くので、途中で海老名のサービスエリアにも寄りました。ここは全国的にも有名!? お友達も「テレビで見た!!!」と、知っていました(^^)
神田明神に到着。推しの聖地で記念撮影
小田原から車で1時間半ほど。東京の神田明神に着きました。
賑やかな都心の中に、静かで凛とした空気が漂う神田明神があります。

神田明神は、とても大きな神社です。東京にある会社はこちらで新年の祈願をしたりします。新年は写真に映っているところはすべて行列!正門の外まで列は続くそうです。
高見沢さんのグッズを探しにEDOCCO「IKIIKI」ショップへ
参拝をして、最後のお目当ては、神田明神の文化交流館EDOCCO内にあるショップ「IKIIKI」。
ここに高見沢さんのグッズがあるという噂…
あったー!!!ちゃんとコーナーがあります!!!

高見沢さんのワイン、アクステや書籍もディスプレイされていて、まるで小さな展示ブースのよう。
直筆のサインもあります。そしてなんと、「写真撮影可」と書いてありました。ありがたや!!!
サンマリノのナイト、高見沢さんのワインを購入
棚に並ぶのは、高見沢俊彦さんの名が入ったオリジナルワイン。
その名も「CAVALIERE BIANCO Frizzante leggero(カヴァリエーレ・ビアンコ)」。“白騎士”の名を冠した、ファンなら即買い必至の逸品です。サンマリノ共和国で作られた特別なワインで、ラベルにも高見沢さんぽさが感じられます。

ミニボトル、購入しました!
神田明神「EDOCCO」の情報
- 住所:東京都千代田区外神田2-16-2 神田明神文化交流館1階
- アクセス:
- JR中央線・総武線「御茶ノ水駅」聖橋口より徒歩5分
- JR京浜東北線・山手線「秋葉原駅」電気街口より徒歩7分
- 東京メトロ丸ノ内線「御茶ノ水駅」1番出口より徒歩5分
- 東京メトロ千代田線「新御茶ノ水駅」B1出口より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線「末広町駅」より徒歩5分
- 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」より徒歩7分
- 営業時間:9:00~18:00
- 定休日:年中無休(営業時間は時期により変動あり)
- 電話番号:03-6206-0575
- 公式サイト:https://www.edocco-ikiikishop.jp/
(最新情報は公式さんからご確認くださいね)
18:00まで開いてるのがありがたいですね。
主な取り扱い商品
- 江戸グッズ:江戸時代の文化やデザインを取り入れた雑貨やアクセサリー。
- モダン神具:現代の生活に合うデザインの神棚や御神具。
- 神酒・縁起物:神田明神オリジナルの日本酒や、開運を願う縁起物。
- オリジナル商品:「だいこく様クッキー」など、ここでしか手に入らない限定商品。
- そして、高見沢さんのワイン!!!
贈り物に良さそうなセンスのいい雑貨も多かったです。
最後は「神田江戸っ子寿司」の予定が…
最後は夕飯!Come On ALFEE(カモアル)で3人が訪れた神田の江戸っ子寿司に行く予定です。
でも、ちょっと夕飯には早かったので、運転手の夫が気を利かせて「東京観光まだできるよ」と。急きょ、浅草に行くことにしました。
浅草と言えば、浅草寺の雷門とスカイツリー! ザ・東京観光です。
小田原観光〜海老名〜東京の聖地巡礼〜東京観光が1日でできたから満足感でいっぱい。友人も喜んでくれて、とってもうれしい!
しかし・・・
私たち3人はここで力尽きてしまいました…。
もう千葉県に移動しよう。ほら、明日はディズニーランドだから…。
そんなわけですみません、神田の江戸っ子寿司はお蔵入りです。
『アルフィー沼の村』の村人さんが紹介してくれてたよ
不甲斐ない私に代わり、アルフィー沼の村人さんの記事を紹介します。「神田の江戸っ子寿司」をレポしてくれていました↓
※村人さんしか見られません。ご興味のある方は村人登録も歓迎します(無料だよ♡)
私では全ての聖地にはとても行けないので、村で聖地巡礼の記事があがるのはとてもうれしいですね!
まとめ:地方ファンにもオススメの推し活ルート
小田原から神田明神へ。美味しいごはんと観光、そして推し活。
ほんの少し足を伸ばすだけで、こんなに濃いファン旅ができるんだと実感しました。今回は諦めたけど、時間的には江戸っ子寿司にも行けましたよ(過去形w)
THE ALFEEファンの方はもちろん、東京観光とセットで神奈川県を巡ってみたい人にもおすすめのコースです。
ぜひ一度訪れてみてください。
おまけ:翌日はタカミーのお誕生日ディズニー
前日早めにホテルに着けたおかげで、翌日のディズニーランドもたっぷり楽しめました。

ディズニーではアルフィーのアクステを出すのを控えましたが…たまたまタカミーのお誕生日なので1枚だけパシャリ☆
高見沢さんとお城って全く違和感ないね(笑)
高見沢さん、お誕生日おめでとう!! 2日早い坂崎さんもお誕生日おめでとう!!!ずっと3人で元気にいてくださるのを私も友人も願っています♡
以上、アルフィーの聖地巡礼・欲張りコースでした。
コメント