アルフィーと言えばハードなロックやジャンルレスなJpopなイメージがあるが、元々はフォークグループ。
久々にTHE ALFEEの曲のアコースティックアレンジバージョンを聞いたら感動してしまった。
アコースティックでしっとりと歌うアルフィーに感動
アルフィーのアコースティックライブの映像を改めて見てとにかく感動したのだが、どう表現すればいいか分からない。
美しい3人のハモり、アコースティックギターの響き、3者3様のボーカル曲…
アルフィーの良さが全て凝縮されていた。
こんな分かりきった言葉では足りない。どう表現すべきか…1人ずつ挙げていきたいと思う。
高見沢さんのアコースティックバージョン
一番最初に聞いたのが高見沢さんメインボーカルの「木枯らしに抱かれて」だった。
(↑アルフィーの言う「某動画サイト」笑。リンク切れの際は見られませんがご容赦ください。オフィシャルであがっているわけではないとしても、これはできるだけ多くの人に聞いてほしいという気持ちだと思う。とても分かるし、ありがたい。)
高見沢さんの歌声は、近年のものになればなるほど好きだけど、アコースティックバージョンの時の歌声が特に刺さった。
ロックの時は高音がそのままハマっているが、フォーク風にすると高見沢さんの高音は異色で引き立つというか……坂崎さんがザ・フォークの味のある歌声、桜井さんは言うまでもない美声、それを踏まえた上での意外性というのか。やっぱりうまく言えないが、とてもエモい。
タカミーが加わるとエモく感じるのは、タカミーはテクだけでなく、情熱を一番表現できるからかもしれない。うん、これはいつか坂崎さんが言っていたことを自分の言葉っぽく言い換えたのですよ(言っちゃう)
この見た目のまま、アコースティックでもガンガンテレビに出てほしい。
もし私が中学生の頃、これを目にしていたら音楽の概念丸ごと変わったと思う。タカミーのルックスがあれば、ティーンエイジャーが無意識で敬遠してしまう「古さ」みたいなものを感じない。
とにかく私は最近「木枯らしに抱かれて」のアルフィーバージョンばかり聴いている。
桜井さんのアコースティックバージョン
桜井さんの甘くしっとりとした美声。タカミーとはまた違うタイプの高音が優しく響く。
桜井さんは普段のライブの時、微動だにしない。歌うときの姿勢を大事にしているという。でもアコースティックライブだから座ってパフォーマンスをしている。高見沢さんは地声も高いが、桜井さんは発声で高音を出しているから、この声を座ったまま出すのはいつもと違うと思う。S&Gじゃなくてアルフィーの曲だから。
高見沢の作る曲でどんどんキーを上げられた
でも、それがいつものパワフルな歌声とまた違う良さを出してる。なんて甘い歌声。
桜井さんがベースを弾きながら歌うのもいいが、他の曲でベースを置いてる時もとてもいい。桜井さんのボーカル本気モードがきた!と期待が高まる。
お気に入りはやっぱり挽歌と冬将軍。
私が急に前回挽歌について記事を書いたのは、これを見て感動したからです。
坂崎さんのアコースティックバージョン
坂崎さんとアコースティックの相性の良さなんてもう語るまでもない!相思相愛、運命の恋人の関係だ。
改めて、坂崎さんのギターは神だ。
これではないけど、坂崎さんがソロでアコースティック弾き語りしているテレビ番組の映像も見た(「あの素晴しい愛をもう一度」を弾いているやつ。貼れないけど検索したら出てきてくれちゃうはず)。
とても1本のギターとは思えなかった。あんなにたくさんの音が出るもの? 背景で何か流れてる?(笑)
坂崎さんのリードギターがあれば、どんな曲でもアコースティックで再現できてしまう。あのSweat&Tearsがアコースティックバージョンになってたのもビックリした。
ギターの神として国宝にしてほしい。
もちろん歌声もいい。普段聞くお気に入りには、アコースティック+坂崎さんの優しい歌声の曲たちが結構入っている。
ここに貼ったのは、「明日なき暴走の果てに」。ギター前奏、坂崎さんの優しい歌声から入って、桜井さん・高見沢さんが加わり、アルフィーのハーモニーになるのがいい。
2:15辺り。ギターを止めて、3人の歌声だけになる。
♪さらば友よと 笑って別れた
あいつの声が聞こえる♪
これ見て、アルフィーのこと好きにならない人はいないよ!!
みんな分かっているアルフィーの魅力を声を大にして言ってみた
さて。今回の私は何が言いたかったのか(笑)
毎回何かしらのテーマを用意しますが、今回は深夜にアコースティックライブを聴いて、ただただ感動を伝えたくて、キーボードをとった次第です。
みんな分かってるよね、こんなことって内容ですみません。
タカミーのエモい歌声に桜井さんと坂崎さんのハモリが後追いでかぶってくるところがあったけど、違う良さを持つ声なのに、美しく調和していて最高でした。これがアルフィーだね。
コメント