2024年の紅白、THE ALFEEが41年ぶりに出場! なぜその後出場しなかったのか? 今年出る理由は? そして、2024年紅白出場が決まった日、私は桜井さんのお兄さまにお会いしました。
アルフィーの前回紅白は1983年
THE ALFEEの紅白出場は、2024年の41年前! 1983年・第34回紅白歌合戦でした。
この時は、初出場ということで、アルフィーメンバーのご家族がそれはそれは喜んだそうです。今以上に「紅白に出る」というのが、大きな意味を持っていた時代。紅白に出ると、やっと認められたという感じだったそうです。
そして、アルフィーは不遇の時代を9年も経験しているので、ご家族から心配されていたのもあり、紅白出場は親孝行にもなりました。
そのお話は前回の記事で詳しく書いたので、よかったらそちらをご覧ください。
1983年の紅白初出場時にまつわる家族との感動エピソード、衣装の面白ハプニングなど、アルフィー3人がラジオで語ったことを元にまとめています。
あとね、実は、アルフィーは1983年の前にも紅白にちょっと出ているんです。そんな話を書きました↓
その次の年は辞退していた…?
THE ALFEEの紅白初出場は1983年。
その翌年の1984年は、実は辞退しているそうです。詳細は分かりませんが、“サザンオールスターズやアルフィーは辞退した”とのこと。
●下記、他サイト様を参照させていただきました。
(https://kerseemusic.com/archives/5727)
アーティストが紅白を辞退する主な理由は、ご自身のコンサートなどが多いですね。
なぜ1回だけ?アルフィーが紅白を辞退した理由
紅白を辞退したという1984年は、アルフィーにとってどんな年だったのでしょうか。
1983年 アルフィー10周年・初武道館・初紅白出場
1984,85年 横浜での野外ライブ
1986年 『TOKYO BAY AREA』伝説の10万人コンサート
…と、1983年からアルフィーは時代の波に乗りまくっていました。
1984年のアルフィーのライブ本数は・・・?
当時は歌番組等もバンバン出ていたかと思いますが、1984年のTHE ALFEEのライブ本数は49本。いえ、1984年10月 1日~1984年12月28日だけで49本です。3ヵ月の間に49本です。
単純計算すると、約1.84日おきにライブをしていることになります。ひぇ…。
相変わらずのバケモノ数値を出してくれるジ・アルフィーさんです。
1984年末にアルフィーが紅白に出られなかった理由
1984年末のライブスケジュールを見てみましょう。
12/22
日本武道館 [東京]
12/23
日本武道館 [東京]
12/25
広島郵便貯金会館 [広島]
12/26
広島郵便貯金会館 [広島]
12/28
大阪城ホール [大阪]
うわー。アルフィーが紅白を辞退した理由は、↑これでしょう(笑)
ほぼ1日おきにライブをしまくっています。しかも、2万人規模の武道館2DAYSと城ホールが含まれています。
間にしれっと広島の小ホールでライブもしてくれてます。
なぜこの間にねじ込んだwww
2万人ライブで全国チケット争奪しているのに、2000人規模の2日間で会えるとかラッキーすぎるでしょう、広島のみなさん。最高じゃないっすか。
でも、武道館と城ホールは実は毎年のことですね。
そう、紅白に出場する今年2024年も例外ではありません。
2024年も本当は紅白に出られないほどハードなTHE ALFEE
今年2024年、THE ALFEEは41年ぶりに紅白に出場しますが、今年も本来なら出られないほどのスケジュールです。
なぜなら、例年通り、12/23,24に武道館、12/29に大阪城ホールで2万人規模のライブをしているからーーー!
しかも、前回の80年代とは事情が違う。
アルフィーは古希・ザ・70歳です。
70歳のスケジュールじゃないでしょう。どう考えても(笑)
毎年ファンを優先し、紅白を辞退してもライブを変わらず続けてくれていたアルフィー。50年経ってもそれは変わらず、今年は50周年だからと紅白にも出場してくれます。
人生を音楽とファンに捧げまくっていて、泣けてきます…。
アルフィーの紅白出場ニュースの時、櫻井商店にいた私!!!
さて、余談ですが、アルフィーの紅白出場が発表された日。
私はたまたま櫻井太伝治商店にいました。本当にたまたまです。用事がありましたのです。
![櫻井太伝治商店とアルフィー桜井さんのアクステ](https://thealfan.merlions.info/wp-content/uploads/2024/07/th_スクリーンショット-2024-07-25-18.32.32.jpg)
お店に入ると、常連さんとお兄さまが、紅白のお話をされていました。私は友人から「アルフィー紅白出場」と教えてもらったばかり!まだニュース等は確認していませんでした。
つい「紅白って本当なんですね!?」と入っていってしまいました。
「さっきね、お客さんから注文の電話があって“紅白出場おめでとうございます!”って言われて、それで知ったんですよ。“え?そうなの?”って。お客さんのが早いんですよ(笑)」
…と、桜井さんのお兄さまが笑って教えてくださいました。
この瞬間に立ち会えるなんて、私って幸せ。
なのに、私は興奮していて精一杯で忘れてしまいました。「紅白出場おめでとうございます」と言うのを!!!
そんなひと言が出てこなかった。お電話の方も言っていたらしいのに。お兄さまのお話にただただニコニコ「そうなんですねえ!」と言っておりました…すごい後悔(笑)
お兄さまの声は、桜井さんの声に少し似ていて、とても穏やかな美声なんです。そして、ご兄弟お二人ともヒゲと眼鏡というお姿。
だから、いつもめちゃくちゃ緊張してしまうのです・・・!!!
でも、私は忘れません。
2024年THE ALFEE紅白出場が決まった瞬間に櫻井太伝治商店にいたことを。
そして、桜井さんのご兄弟とそのお話をさせていただいたことを!!
その節は、ありがとうございました。サインしていただいた櫻井太伝治商店のサコッシュ、一生大切にします。
*
以上、最後はちょっと私の日記になってしまいましたが、アルフィーが過去に紅白出場を辞退した理由と、2024年に紅白出場を決めた理由をまとめてみました。
50周年41年ぶりの出場ということで、アルフィーの決意を感じますね。本当に楽しみです。
80年代の全盛期は赤ちゃんだったけど、50周年に、生で立ち会える年に生まれてきてよかったです。
50年間、待っていてくれてありがとう!
コメント