THE ALFEE の真ん中ギター・坂崎幸之助さん(幸ちゃん)の魅力をご紹介します。いつもニコニコしている坂崎さんの凄さやカッコイイところとは?
坂崎さんの好きなところ30個あげてみる
- いつもニコニコしていて、ライブでも「目が合った!笑いかけてくれた!」という気分にさせてくれる
- サラッと飄々と生きてる感じがカッコイイ
- 嫌味がない。「普通なら角が立ちそうなことでも坂崎だと相手は嫌な気分にならない」by 高見沢さん
- 超ポジティブ
- アルフィーの中でも一番肝が座っているのだと思う
- ライブの登場で真ん中にバーンと立ってるあの感じ
THE ALFEEのライブ登場シーンは本当にかっこいい。“大スターが目の前にいる!”という感動で圧倒されます! - 褒められた時、謙遜しない
「その通りだ!」「そうだろ?」って肯定したり、ラジオでも「坂崎さんかっこいい」と書いてあれば、そこだけ2回読みます(笑) 意外とこーゆーのが一番好きなとこかもしれません。 - ラジオ『終わらない夢』で私の夢を応援してくださった時、坂崎さんの相づちが優しく、ひと言ひと言全てが嬉しかったです。
本当に嫌味がなくて、人を明るい気分にさせてくれる方だと実感しました。 - 好きなものにかける情熱。めちゃくちゃ多趣味なのに、どれも専門的な範囲まで突き詰めるみたい
- 運動興味なし。腹筋1回でいいと思ってるとこ。一回って(笑)
- 力仕事はスッと隣のたくましい2人に任せる要領の良さ
- 「宇宙で一番小さい70歳」by メンバー なのにカッコいい
- ピック投げ、おそらく世界一
坂崎さんが投げるピックはいつもはるか遠くまで飛んでいき、途中で見失いますw - 細身のスーツ姿
- センスと器用さで何でもこなす。努力派のたかみー、一筋派の桜井さんも素直に「うらやましい」と言う
- ライブの坂崎ハンドマイク無双。
ライブでは必ず坂崎さんがハンドマイクで動き回る曲が用意されています。これがあのニコニコした幸ちゃん!?というクールさ・ワイルドな歌声で会場を圧倒します。マサラーさんもたかみーファンも関係なく、坂崎さんが近づいてきたら周囲一帯全員ハートを撃ち抜かれるの必須 - ラジオが分かりやすく、ずっと聴いていられる。1人の時も桜井さんや高見沢さんの話を必ず入れてくれて、ファンサービスを忘れません。
- いつも両サイド2人のバランスをとってる風に見えて、下ネタになると2人に怒られるほどキャイキャイするところ
- 根っからの江戸っ子、東京下町生まれの粋な感じ
- 声質が多彩。ハードロックも好きだし優しい声も好き。「七色の声」と言われています。
- アルフィーキッチンで、もはやお母さんなところ
- たかみーの奇行を見たくてしかたないところ
アルフィーキッチンでも「高見沢にやらせよーよぅ見たいよぅ」とよく言ってる。でも、刃物や火が出てくると、高見沢に刃物恐いよ〜やめてよ〜と本気の心配モードに。 - 独身を貫いてるファンサの神
- 未だにかわいい女子を探す若さ。そして冗談でそういうことを言っても、おじさんのいやらしさみたいなのを一切感じさせない本当の若さ
- 仏の顔をしながらドS
桜井さんを攻撃するのは大抵たかみーだけど、実は坂崎さんも手を緩めないw - アルフィーメンバーの中でデートするなら坂崎さん
- 人徳
芸能界でアルフィーが活躍していくための基盤は坂崎さんが作ったと思います - 細かいことを気にしない器の大きさ
- 優しい
- 桜井さんのコンフィデンスに侵入したのも、たかみーを呼んできたのも坂崎さん。プロになれるよ!と2人を引っ張ったのは坂崎さん。
坂崎さんがいなければ今のメンバーじゃなかった
アルフィーはもともと、桜井さんが全く他の人たちと組んでいた「コンフィデンス」というグループでした。そこに人なつこい坂崎さんが自然と加入(侵入?)しました。そして、大学まで桜井さんと一緒にし、今度は高見沢さんに声をかけて、グループに入れたそうです。なんて行動力(笑)
バンドの創始者は桜井さんですが、メンバーを決めたのは影の支配者・坂崎さんなんですね。
30個の中に入れ損ねちゃいましたが、「桜井さんがいるから明治学院大学にした」「大学で高見沢に声かけてそのまま俺ん家に連れ込んだんだw」という坂崎さんの愛情や行動力、気軽さが好きです!
坂崎さんがいなければプロになっていないかも
デビュー前や初期の頃、「プロとしてやっていける」と信じていたのは坂崎さんだけだったそう。
プロになれるよ!やろうよ!とニコニコしながら言うポジティブな坂崎さんが想像できますね。
坂崎さん、THE ALFEEを作ってくれて、本当に本当にありがとう!
コメント