アルフィーのファン必携!? 『地球音楽ライブラリー「アルフィー」30周年記念<新装版>』は、アルフィーの軌跡を詳細に紐解く辞書的な本です。アルフィーのデビューから30周年に至るまでのヒストリー、シングル・アルバムの解説、ライブステージなど、アルフィーの歴史をまとめています。中古で手に入れたので本の感想等をレビューしてみたいと思います!
地球音楽ライブラリー「アルフィー」とはどんな本?
![地球音楽ライブラリー アルフィー 30周年記念](https://thealfan.merlions.info/wp-content/uploads/2024/06/th_beauty_1719194597319.png)
地球音楽ライブラリーシリーズは、FM-TOKYOから出版されている1冊ごとにミュージシャンをフューチャーしたシリーズです。
「QUEEN(クイーン)」「ビーチ・ボーイズ」「エリッククラプトン」など超大物アーティストが出版されています。日本のアーティストでは、「サザンオールスターズ」「槇原敬之」「山下達郎」…と並び「THE ALFEE(アルフィー)」。ビッグなメンツですね。
私が買ったのは『地球音楽ライブラリー「アルフィー」30周年記念<新装版>』で、デビュー30周年を記念して出版された本です。25周年版もあったようですね。
表紙は「ベルばら」のアルフィー
表紙のインパクトがハンパない。これは、あのベル薔薇の池田理代子先生の絵です。2004年 THE ALFEEの30周年を記念して販売されたベストアルバムのジャケットと同じですね。
高見沢さんのイメージにはぴったり。このジャケットは、テレビ堂本兄弟でも紹介されてましたが、桜井さんがこう語っていました。
「高見沢は分かる。坂崎もなんとかいける。でも俺はきついだろう」と。笑。
でも、このジャケットはアルフィーだからこそできる、インパクトのある手法で、話題にもなり大成功だったそうです。個人的には、桜井さんの髪をもっとボリュームアップさせてほしいかなあ。
地球音楽ライブラリー「アルフィー」の内容
あまり情報は出てきませんが、amazon で表示されていた目次があります。
- イントロダクション
- アルフィーアルバムガイド
- アルフィーシングルガイド
- アルフィービデオガイド
- アルフィーコンサートガイド
- アルフィーサマーイベントガイド
- アルフィースペシャルイベントガイド
- アルフィーアザーワークス
- 高見沢俊彦 提供楽曲&プロデュース作品ガイド
- 提供楽曲作品リスト
- 楽曲インデックス
『地球音楽ライブラリー「アルフィー」』は、THE ALFEEの全ディスコグラフィー(映像作品、提供作品を含む)、全ライブデータを網羅したデータブックです。
地球音楽ライブラリー「アルフィー」の購入場所と価格
この本は30周年記念の出版ということなので、20年前の書籍になります。
購入場所はブックオフオンライン
私はブックオフオンラインの中古で買いました。アマゾンでも売ってますね。新品は見当たりませんでしたが、今はあるのでしょうか…。
購入場所はブックオフオンライン
購入価格は¥1,595でした。定価は¥2333と本の裏に書いてあります。
アルフィーのグッズは、中古になると価格が跳ね上がっていることが多いのですが、これは定価より安かったです。と言っても、いかにも中古って感じの保存状態なので、その割には価格が下がっているわけでもないですね…。
地球音楽ライブラリー「アルフィー」の実物
![地球音楽ライブラリー アルフィー 30周年記念](https://thealfan.merlions.info/wp-content/uploads/2024/06/th_beauty_1719194659228.png)
実際に買って、手に取った感想を書いていきたいと思います。
本の大きさ、厚さ、ページ数
- 本の大きさはペーパーバックサイズ(約 108 x 175 mm)。洋書でよくあるサイズです。
- 本の厚さは2cmくらい。薄い辞書くらいあります。
- ページ数は398ページ。たっぷり。
本の紙質
紙質は辞書や文庫本より厚くて、テカテカした上質紙。写真がたくさん入っているので紙質を落とさなかったのでしょう。アルバム等のジャケットはほとんどカラーで綺麗です。
文字の大きさ
文庫本の小説より小さい。そしてぎっしり。
![本が苦手](https://thealfan.merlions.info/wp-content/uploads/2024/06/HNI_0076-150x150.jpg)
一生かかっても読み終わる気はしません(笑)
地球音楽ライブラリー「アルフィー」の感想レビュー
まるでアルフィーの辞書!その一言に尽きます。
私は本好きですが、これは読み終わらないと思いますw 読むと言うより、調べたり参照用に使うといった用途の方が合っています。後ろに索引もついています。
アルフィーの30周年までのアルバム・シングル・ミュージックが全部載っている
アルバムについて、どんなアルバムだったか詳細に書かれています。
![地球音楽ライブラリー アルフィー 30周年記念](https://thealfan.merlions.info/wp-content/uploads/2024/06/th_beauty_1719193715610.png)
シングルについても同様にA面・B面(カップリングか)の曲の簡単な解説とジャケットが載っています。
![地球音楽ライブラリー アルフィー 30周年記念](https://thealfan.merlions.info/wp-content/uploads/2024/06/th_beauty_1719194495695.png)
アルフィーが行ったライブ・ツアーの情報が網羅されてる
1974年〜2004年までのツアーがすべて載っています。
例えば、東京ベイエリアの10万人コンサートがジャケット付きで載っていたりするのは、うれしいですね。
![地球音楽ライブラリー アルフィー 30周年記念](https://thealfan.merlions.info/wp-content/uploads/2024/06/th_beauty_1719194002369.png)
ライブセクションの最後には、地方公演の会場や日付がすべて一覧で載っています。膨大な量です。電話帳みたいな感じ。
この頃、ツアーを回っていたファンの方には嬉しいでしょうねえ。あ、ここ行った!というのが見つかるんですから♪
あのビートボーイズもアルフィーに便乗(笑)
アルフィーの仮の姿、BEAT BOYS(ビートボーイズ)も載っていました!!ビートボーイズは、1980年代後半から1990年代初頭にかけて活動したんですね。
間に合いませんでしたが、ビートボーイズも乗ってるのは嬉しいです。
![地球音楽ライブラリー アルフィー 30周年記念](https://thealfan.merlions.info/wp-content/uploads/2024/06/th_beauty_1719193793979.png)
以上、こんな感じで、情報量がとにかく多くて、盛りだくさんでした。
まとめ:アルフィーの音楽の歴史を知りたい人は買い!
地球音楽ライブラリー「アルフィー」は、アルフィーの辞書と呼べる本です。
地球音楽ライブラリー「アルフィー」をオススメする人:アルフィーの音楽ファン、バンド好き、音楽に詳しい人、アルフィーの歴史を知りたい人、昔からライブに行ってた人
音楽について解説があるので、音楽自体に詳しい人や知識のある人向けだと思いました。アルフィーキッチンから入ったような音楽初心者にはちょっとハードルが高かったかも(笑)
でも、新しいファンにとって、アルフィーのデビュー〜30周年までの歴史が分かるのはやっぱり嬉しいです。
あと、昔からファンでツアーとイベントに参加されていた方、CDを買った思い出がいっぱいある方には、たまらない本なのではないかと想像してしまいました。私も50周年が出たらちょっとほしいかもしれません。
地球音楽ライブラリー「アルフィー」をオススメしない人:小さい字が苦手な人、アルフィー本人たちのトークが見たい人
メンバーの情報やメンバーの言葉はあまり書いていないので、そこが少し読み物としてはさみしかったかなあという印象です。いや、内容量は十分なんですけどね。
でも、こうやってブログを書くときに、辞書的に参照もできるし、買ってまあ良かったかな♪と思っています。 コレクションみたいなものだしね。
とにかく分厚いので一生楽しめる本かと思います!
以上、アルフィーの音楽史を網羅した辞書のような本、地球音楽ライブラリー「アルフィー」のレビューでした!!
コメント
私は25周年のときにファンになり、とにかくアルフィーのことを知りたくて地球音楽ライブラリーで勉強しました
後ろの方に載っているツアー日程で自分が住んでいる市でライブが開催されたことがあると知ったときはビックリ!!中学の合唱コンクールで使う会場だったので10年後、その会場でのライブ参加が叶いました。
今年は50周年なので、また新しいものが出るかもしれませんね
マイミャウさん
えぇーそうなんですねー!自分も立った会場にあのアルフィーが立っているなんてビックリですよね。素敵なエピソードありがとうございます♡
50周年で何か本出してほしいですね〜!