アルフィー桜井さんの地元である秩父には、アルフィーファンが喜ぶ観光名所がいっぱいです。今回は櫻井太伝治商店に続き、喫茶アルフィーの情報をお届けします。
アルフィーファンはまずは櫻井太伝治商店へ
櫻井太伝治商店は秩父観光一番の目玉です!詳しいレポートは上の記事をご覧下さいね。
喫茶アルフィーとは
喫茶アルフィーとは秩父にある喫茶店です。その名のまま、THE ALFEEのポスターがたくさん飾ってあるアルフィーだらけのカフェです。桜井さんのご実家である櫻井太伝治商店と立地的にも近いため、アルフィーファンの聖地となっています。(桜井さんのお知り合いが経営されているとのことですがあまり情報が出てこなかったので詳細は分かりかねます。)
喫茶アルフィーの場所や営業時間
■喫茶アルフィー
〒369-1802 埼玉県秩父市荒川上田野2138−5
営業時間:11:30〜18:00
定休日:月曜日
Googleさんの最新情報です。詳細はお店の方に聞いてみて下さいね。秩父は大体夕方頃に閉店ガラガラするお店や観光名所が多かったので、早め行動がオススメです。
喫茶アルフィーまでのアクセス
西武秩父駅/御花畑駅から喫茶アルフィーまでのアクセスは車がオススメです。車で15分、徒歩なら1時間かかります!
ちなみに、西武秩父駅〜櫻井太伝治商店〜喫茶アルフィーの距離感はこんな感じです。
太伝治商店〜喫茶アルフィーまでは、車で2分、徒歩13分のようです。
私は車で、櫻井太伝治商店→秩父観光いろいろ→喫茶アルフィーと回ったのですが、確かに車ならあっという間でした。
Googleマップは櫻井太伝治商店と喫茶アルフィーが徒歩13分と言いますが…そんなに近かったの!? 周りに目印になるものがないので体感はちょっと遠いかもしれないですね。山なので坂道ですし…。でも、歩けない距離ではないんですね!
あ、お車の方、駐車場はちゃんとありました♪
着いた!喫茶アルフィーの外観
じゃーん! デカデカ「アルフィー」と書いてあって分かりやすい! でも、アルフィーファンの喫茶店という事前情報を知らなかったら「たまたまそういう名前なのかな」と思い通り過ぎてしまいそうです。
おうちのようなかわいらしい外観です。
いざ喫茶アルフィー店内へ
ぼかしてありますが、後ろのポスターの3人の影でもう分かるでしょう。店内アルフィー一色です! 櫻井太伝治商店さんにはかないませんが、反対側にもアルフィーのポスターや写真がたくさん。桜井さんのサインもあったと思います。
実は最初他にもお客さんがいらっしゃったので、あんまりはしゃぐわけにもいかず、写真が少ないんです、すみません。(先客がアルフィーファンかは分からないですしね)
私は入口すぐのたかみーの肖像画が気に入りました♥
アルフィーファン同士のメッセージ帳があるよ
入口すぐ近くの棚にノートがたくさん置いてあります。実はこれはアルフィーファンが書いていくらしいメッセージ帳。それは事前情報で知っていたのでお店の方に「見てもいいでしょうか」と聞いたところ、サインペンと一緒に持ってきてくれました。
おぎやはぎの小木さんが来たようで、サイン帳には小木さんのメッセージがありました。表紙にも「おぎやはぎ小木さん」と書いてありました。
私もその次の巻(ノートにはナンバーが振ってあります)にこっそり書いてきましたよ。ふふふ。
さつまいものプリンをいただきました
そばスパゲッティが有名なようですが…その前に秩父観光に浮かれて「ちんばた」さんでわらじかつと豚丼をがっつり食べた後でした(笑。秩父観光はまた後日書く予定)
ということで、おさつプリンをいただきました〜。手作りらしきお味でほっくりしててとても美味しかったです。
BGMでアルフィーの曲も流れるかも!
先客さんが帰ったところで、オーナーさんが気を利かしてアルフィーの曲を流してくださいました。私たちはメッセージ帳を書くときに「ファンの方ですか」と尋ねられております。
一般のお客さんにもアルフィーファンのお客さんにも気遣いが窺えますね!
ノリノリで流れるアルフィーソング。喫茶店のBGMで歌詞入りのポップスがガンガン流れることは、そういえばあんまりないですもんね。楽しかったです。
ちょっと写真が少なくて申し訳ないですが、喫茶アルフィーのレポでした〜。秩父に行った際はぜひ櫻井太伝治商店とセットで行ってみてください!
コメント