秩父で最初に食べたいグルメ3選・買ってよかったお土産と道の駅

スポンサーリンク

道の駅「みなの」

櫻井太伝治商店さんよりもっと手前(手前ってなんや。東京から行った場合、山を登る手前な感じ…万年助手席選手のためざっくりしててすみません)にある道の駅です。

地域名産の品揃えがよかったと思います。ここで買った「うま辛味噌」が忘れられない。タコときゅうり、クリームチーズに和えたら最高でした。

■道の駅「みなの」
道の駅「みなの」
埼玉県秩父郡皆野町大字皆野3236-35

長瀞 雷神堂|手焼きせんべい

アルフィー桜井さんの出身地を巡る秩父観光ガイドでも紹介した長瀞のおせんべいやさん。

長瀞の焼きたてせんべい
焼きたてせんべいを食べ歩きしました

観光の記事では、焼きたてせんべいを紹介しましたが、店内には種類豊富なおせんべいがたっくさん並んでいます。

お店の方がおじいちゃんおばあちゃんがとても親切で色々教えてくれました。おせんべいはお店ですべて手焼きしているのだとか。お醤油せんべいは3度やき、5度やき等濃さの段階があるのですが、お醤油を重ね塗りするため、一番濃いおせんべいは、乾かす時間含めて2週間かかるのだとか。

1枚売りから袋入りまでたくさんあったので、大量に買ってきました。

秩父長瀞のおせんべい土産

個人的に一番おいしかったのは「ざら小丸」ざらめのおせんべいです!

普段は甘いおせんべいよりごませんべいとかの方が好きなんだけど、これはとても美味しかったあ!

■雷神堂
〒369-1305 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞806-2
旅の店 まるぶつ 長瀞雷神堂
オンラインショップがあるみたいですね!

道の駅「ちちぶ」

道の駅「ちちぶ」と秩父観光大使の桜井さん
道の駅「ちちぶ」と秩父観光大使の桜井さん

ピンクの可愛らしい建物で目立っています。ここは野菜などの地域物産から秩父のお菓子やみそポテト、ワインなど色々ありました。

みそポテトを食べるお腹の余力が残ってなかったので、ここで冷凍のみそポテトを買って帰りました。

みそポテトのキャラクター「ポテくま」くん↓

ポテくまの写真、このサイトに何回登場? お祭りルックでかわいいんだもん。

■道の駅「ちちぶ」
道の駅「ちちぶ」
埼玉県秩父市大宮4625

秩父土産「ちちぶまゆ」がおいしかった〜!!

ちちぶまゆ

個人的に秩父お土産で買ってよかった、もう一度買いたいお土産がこちら!

「ちちぶまゆ」です。ちちぶまゆは、秩父産の楓の樹液(メープル)が入ったマシュマロです。

正直「なんとなく味が想像できるな」と思って買ったのですが、想像を超えてきました!!想像を超えるふわふわ感です!!持った瞬間ふわーんとしてて、もうかわいい。ペットにしたい。

メープルの甘さも上品♥これはもっと買えば良かった〜!という秩父土産でした。

最後に櫻井太伝治商店で買ったお土産

さて、最後になりますが、アルフィー沼でこれを抜かすわけにはいきません。

すでに櫻井太伝治商店のレポで紹介しましたが、最後に櫻井太伝治商店でゲットしたお土産をのせておきます〜!

左から順番に、秩父のハチミツ(アカシア。他にも数種類ありました)、櫻井太伝治商店オリジナル「星空のハチミツ酒」、同じくオリジナル「ミネラルウォーター(アルフィー桜井さんのサイン入りパッケージ♥)」です。

以上、秩父で本当に美味しかったグルメ、買ってよかったおみやげを紹介しました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました