アルフィー初心者必見!ライブ参戦に必要な持ち物・グッズ・マナー完全ガイド

スポンサーリンク

はじめに|THE ALFEEライブ、初心者さんも大歓迎!

初めてのTHE ALFEEのライブ、「何持って行けばいいの?」「服装は?」「ルール分からん!」
そんな初心者さんの疑問を一気に解決!

アルフィーのライブに初めて当たった人、これから行ってみたい人が、忘れ物なし&安心してアルフィー沼の入り口へGOできる記事です✨

↓こちらも参考に!

1. ライブ参戦の基本アイテム

・チケット
言わずもがな。でも忘れたら全てが終了なので必ず確認。
アルフィーの場合は、紙チケットかeチケットのいずれかですね。
→ライブ数日前に席が決定して発券ができるようになります。紙チケットの人はコンビニでの発券を忘れないように♪

・身分証明書
本人確認がある場合は必要。念のため1枚持っておくと安心。

・お金・交通ICカード
会場のグッズ販売は現金決済のみのところもあるので注意。当日は思わぬハプニングもつきもの。会場に遅れないように、ICカード等もチャージ済みにしておきましょう。

あと私は、乗り換え案内のアプリ必須。会場までの地図とかも事前にスクショ必須ですね(方向音痴)


2. これがあれば快適!持ち物リスト

・双眼鏡・オペラグラス
アリーナ席でもメンバーの表情まで見たいならおすすめ。春秋ツアーの小ホール・冬イベの武道館など、大画面がないところも多いです。会場でもよく売っています!

とは言え、双眼鏡で見ることによって視界が限られたりもします。裸眼で全体を見たいか、推しの表情をアップで見たいか、好みが分かれるところ。私は最初は「ライブだしレンズを通さないで見たい」と思ってましたが…席が遠かった時に買って、そのあとは意外とずっと使っています。

・アルフィーのペンライト
THE ALFEEのライブでは、公式グッズのペンライトのみ使用可能。他のペンラや市販のものはNGなので注意。
アルフィーのペンライトはツアーごとにデザインや色が変わります。そのツアーで使用できるものは公式アナウンスで確認しましょう。
1〜2ツアー前のものも使える場合が多いので、過去参戦グッズがある人はチェックを♪

アルフィーのペンライト

・飲み物
声出しOKの今、のどケアしながら水分補給は必須。周りの迷惑にならないペットボトル+蓋付きが安心。(各会場のルールも確認してください)

・グッズ列待ち用アイテム
アルフィーのグッズ列の待ち時間は結構長い!人気のグッズがあるツアーでは数時間並ぶことも…。
モバイルバッテリー(チケットがスマホ表示になっている人は必須!)、日よけアイテム(帽子・日傘)、防寒グッズ(カイロ・ブランケット)などを用意していきましょう。
特に夏や冬の野外ライブは天候対策をしっかりしておきましょう。

・折りたたみエコバッグ
急にお土産が欲しくなった時用。アルフィーのグッズには菓子折などもございます。結構かさばるので、念のため折りたたみのバッグは忍ばせておくと安心。

THE ALFEEのお菓子「メリーあん」
お菓子のメリーあん。一般的な菓子折サイズの箱に入っています。お土産に最適。

3. アルフィーならでは!おすすめ推し活グッズ

クリアファイル
私が絶対持って行くのがクリアファイル。アルフィーのライブではメモリアルチケットがもらえます。あと、近日公開イベントなどのフライヤーが入ったリーフレットセットも配られます。

THE ALFEEのライブでもらえるグッズ
手に持っているのがメモリアルチケット。後ろに並んでいるのがリーフレットセット

メモリアルチケットは鞄の中で折れたら悲しいからファイルに入れます!リーフレットセットはビニールの手提げに入れてくれますが、ライブの狭い席でこれを折らずに保管するのは至難の業。だからこれもメモリアルチケットとまとめてクリアファイルへ入れています。

メモリアルチケットはパスポートくらいのサイズ。リーフレットセットはA4です。なので私はA4のファイルを1枚だけ持って行き、その中に両方挟んでます。

・櫻井太伝治商店グッズ
桜井さんファン必見。桜井さんのご実家、櫻井太伝治商店のグッズです。桜井さんのひげとサングラスがデザインされたポロシャツやバッグなどのオリジナルグッズがあるので身につけていく人もたくさんいます。

櫻井太伝治商店トートバッグ

・うちわ・手作り応援ボード
基本的にライブ中は公式グッズ以外NG。うちわを持ってアピったりはできません。公式の応援グッズを使用しましょう。
ただし、会場外の写真撮影用として手作りアイテムを持参する人はいます。SNSなんかにはよく、手作りうちわや横断幕の写真があがっていてかわいいですね。

・アルフィーのアクステ
ライブ前にアルフィーと一緒に写真を撮ればテンションアップ。

Kアリーナ入口

4. 服装・マナー編

・ドレスコードなし
主婦の方も多いのでナチュラルな服装の人が多い印象です。公式Tシャツや参戦コーデで挑むのももちろんOK。テンションがあがります。

これはアルフィーあるあるですが、ファッションで誰推しの人なのかなんとなーく分かることも…♪ 中には桜井さん・坂崎さん・高見沢さんコスプレの猛者も。

・靴は歩きやすいもの
ライブもグッズ列も立ちっぱなしになることが多いため、履き慣れた靴を選びましょう。


5. ライブマナーQ&A|初心者さん必読

Q. 写真・動画撮影はOK?
A. 完全NG。ライブ中はもちろん、開演前の会場内撮影も禁止
ステージ演出やメンバーへのリスペクトを忘れずに。

Q. 声出しはOK?
A. 大丈夫。思いっきり声出してOK。
特に坂崎さんが「今日初めての人〜?」と呼びかけてくれるのが恒例なので、手をあげて大きな声で返事しましょう。アルフィー沼デビュー完了です。


ライブ後にゲットできるかもしれないもの

最後にライブでゲットできるもの・できるかもしれないものです。帰りにはこれらが増えるので、鞄などの準備の参考にもどうぞ♪

購入したグッズ

もちろん購入したグッズが帰りには増えますね。アルフィーだけでなく、ライブのグッズ販売では袋がもらえない・買えないことが多い。事前に公式サイトで買いたいものを決めて、バッグのサイズを選びましょう。折りたたみバッグを持っていくと、急な物欲にも対応できる!

車やホテル、ロッカーに置きに行くのも手。その場合は時間の確保ですね。

メモリアルチケット・リーフレット

先ほど説明したメモリアルチケット・リーフレットセットは、会場の時に配られます。保管方法を考えていくとよいです♪

その他メモリアルグッズ

夏イベなどでは、メモリアルチケットの他にメモリアルグッズがもらえる場合も♡

2024年の夏は50周年記念の吸水タオルがもらえました。こちらが2024夏イベのメモリアルグッズです↓

ほら、髪型とかで誰推しか分かってしまう場合があるでしょ(笑)いや、3人とも大好きなんだけどね。

ライブの銀テープ

通称、「銀テ」ですね。ライブ用語を知らなかったので、私はずっと「リボン、リボン♪」と呼んでました。

アルフィーのライブでは銀テが大量に降ってきます!大規模なイベントはもちろん、どんなに小さな小ホールでもバッサバサに降ってきます。銀テ以外にメモリアルのものが降ってくる時もあります。

1階席でないとあまり縁はないかもしれませんが…。ファンが初めての人に渡しに来てくれることもあるし、スタッフさんが遠方の席に配りに来てくれることもあるそうです。

THE ALFEEのライブでは銀テは譲り合いが基本です。

運がよければ坂崎さんのピックが降ってくる!

坂崎さん名物「ピック投げ」文化はTHE ALFEEライブならでは。
キャッチできたら超ラッキー!(奪い合いとかで醜い争いにならないように。アルフィーファンはあまり争いを好まないので横取りしたりするとかなり目立ってしまいます 笑)

坂崎さんのピック投げは本当にすごいです。手からピック生み出してるの?ってくらい連続で飛ばす時もあるし、めちゃくちゃ遠くまで飛びます。坂崎さんは色んな席に投げてくれるのでどの席でも可能性あり。3階席まで飛ばすのを目指して飛ばしているのだとか。

たまこ
たまこ

私はまだ間近に飛んできたことがありません〜いつか降ってきたらいいな♡


まとめ|これであなたもTHE ALFEE沼の仲間入り

思いつく限りの必要な持ち物・グッズ・マナーなどをまとめてみました♪

あとは思いっきり楽しむだけです。
THE ALFEE沼へ、ようこそ。ライブ会場でお会いしましょう♡

コメント

  1. マイミャウ より:

    たま子ちゃんのこのガイドがあれば初参加の皆さんも安心だね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    私もライブのときにいつもクリアファイル持って行くよ〜一緒だ(๑˃̵ᴗ˂̵)

    知らない曲でも、振りが分からなくても、とにかく思いきり楽しんで!!!
    初参加の方大歓迎です♡

    • alfantamaco alfantamaco より:

      マイミャウちゃん♡
      クリアファイル、持って行くよね〜!!マイちゃんは絶対に持ってくと思った♡

      初心者の方、マイちゃんのメッセージをご参考に〜!!とにかく楽しんで!

タイトルとURLをコピーしました