全国に散らばるアルフィーファンさんに教えたい関東のムダ知識

スポンサーリンク

東京・神奈川あるある(悲しみ編)

次はアル友さんと参加するツアー会場をお話しする時、推し活交流で住んでる場所をお話しする時に、悲しみを感じるポイントをお伝えします。

これは推し活に限らず、社会人になって、色んな出身地の人がいる場で交流する時にも共通です。

東京と言っても話が広がらない

わあ、私も九州なんです! 東北仲間ですねー! 道民じゃないですかー! 関西ですね、城ホ行きます!?

そんな楽しそうな交流を遠目に見ているのは、そう、関東勢です。

関東同士で「同郷ですね」と仲間意識が芽生えることはあまりありません。

大分と福岡は、東京に出てくれば同じ九州仲間なのに、茨城と墨田区で「わあー関東仲間ですね!」となってるところは見たことがないし、なぜか想像つかない…。嫌いとかじゃなく、やっぱまとまりがないんでしょうね。ふるさとって感覚自体が薄いのかもしれない。

そして、東京はみんな知ってる場所が多いから、地方の方もこちらに聞くことが何もありません(泣)話が広がらないのです。

珍しい名産・名物がない

推し活ではたまにお菓子などを交換する機会があります。一番悩むのはここ!

東京っぽい名物ってなんですか?(汗)

ここで考える名物とは、おしゃれで最新のものではありません。おしゃれで新しいお菓子は全国どこにでもあるのです。

そうではなく、昔から地元民や旅行者に愛されてきた銘菓。お土産でもらったら嬉しい名物。

「北海道産」とか「大阪名物」とか「名古屋B級グルメ」とか、何でもおいしそうに聞こえるキラーワードよ…。その点、「東京産」って言われても〜でしょ?

何がありますかね、東京で思いつくやつは…

ひよこ? →九州に怒られる
東京ばな奈? ディズニーランドのチョコクランチ? →おいしいけど、親の顔より見かける
銀座コージーコーナー? シャトレーゼ? →大好きだけど、アルフィーばりに全国いってる
とらやの羊羹 →いいかもしれないけど、ばら撒きというより箱入りの土下座謝罪用(これあれば許されないことは世の中にないという…)
崎陽軒のシュウマイ? →ホカホカすぎる

ああ、そもそもディズニーは千葉だし、シャトレーゼは山梨です。

あんなに差別しといて名物となったら急に「関東仲間ってことで」とペコペコし出す始末(最低だ)

アルフィーファンに限りですが、ここは東京から車で3時間かけて秩父に行って調達するしかありません。櫻井商店さまさまです。☞アルフィー桜井さんの出身地を巡る秩父観光ガイド

ってああごめん!! 秩父も埼玉でした。

ここはひとつ、関東仲間ってことで…(懲りない)

誰か東京の人にもらったらうれしいお土産を教えてください。

東京のことは東京以外の人のが知ってる

最後に元も子もないことを言います。東京のことは地方の人の方が詳しいです。笑

上京イベントできなかった

当たり前ですが、東京の人は一生 上京できません。どんな端っこだろうと同じです。神奈川も同じくで「人生初めての東京」が幼少期の知らないタイミングで終わってます。しかも親の用事とか検診とかそんなんで(笑)

これは、埼玉、千葉の東京境に住んでいる人も同じかもしれません。高見沢さんの蕨市とかも、かなり東京に近いですよね?(というか高見沢さんの場合、出身地ヨーロッパと言われた方が納得できる)

周辺エリアの場合、「東京に行く」って言葉自体が存在しません。それこそ駅名とかで言います。東京に進学しても就職しても、がんばって生涯の家を買ったとしても、その辺に引っ越しただけってことになります。感動も送別会も帰省イベントももちろんないぜ★

私はニューヨークに初めて行ったとき、初めて「大都会すげーーーー!!!!」と衝撃を受けました。

でも、その前に他の都市だって行ってるのに、「はいはいビルね」ってことで普通に通り過ぎてしまっていたのです…。何とかタワーや巨大モール、おしゃれなカフェは全部スルーしました。

東京でなければ、東京・大阪・シンガポール・香港・上海…その度に興奮できたはずです。ちょっとさみしいなって思います。

だから、地方の方に初めての東京や、初めてのディズニーの話を聞くのは、本当に楽しいです。多かれ少なかれ覚えているのがうらやましい。

スカイツリー行ったことない

近くの有名観光地って意外と行かなかったりしませんか?

東京タワーと浅草観光とかは大人になってから行って感動しました。それまでは行った気になってたか、小さい頃行っただけで覚えてない。スカイツリーは未だ展望台まで入ったことありません。

全国あるあるだと思いますが、特に、東京はみんな来るので、旅行者とか地方出身の方のが詳しかったりしますw

アルフィーのおかげで地方の魅力をより知れる

アルフィーの推し活で全国のアル友さんの話を聞くことが増え、たくさん情報が入ってくるようになりました! 

やっぱり、旅行とはまた違い、実際に住んでいる人の写真を見たり、話を聞けるのが一番楽しいです。いつか行ってみたいところばかり。

本当にアルフィーのおかげで世界広がってます。

さあ、いかがでしたか? 全国各地のアル友さんにお伝えしたかった関東あるある。これが関東のリアルです☆(嘘)

さあ、関東の人はいかがでしたか? 怒ってないですか?(怒ってるよ)

冬イベで武道館にいらっしゃるご予定の方、
ここに書いてあったことは全くのデマなので信用せずに ぜひ東京にいらしてください。

*

↓前に書いた似たような記事。アルフィーのおかげで趣味友できそうな話。本当にアルフィーさまさまですよ。

コメント

  1. マイミャウ より:

    関東考察とても面白かったです♡
    ディズニーも近いし、関東いいなぁーーーーと思うことは山のようにあるけれど…
    そうか!「東京に行く!」というのは物心つく前に終わってることもあるんだね!

    私は中学の修学旅行が初めての東京で、
    「ここにアルフィーがいるんだ!!」と思ったら新幹線を降りるのも緊張しちゃいました╰(*´︶`*)╯♡

    • alfantamaco alfantamaco より:

      マイミャウさん♡
      東京=ここにアルフィーがいるって感覚(๑˃̵ᴗ˂̵)、そして緊張なんて、すっごいかわいい……かわいすぎる(*´꒳`*)!!初東京の話いいね!!
       
      でもそうなの、アルフィー東京にいるはずなのに、なぜか会えないんだよね〜(笑) ぶらりタカミーもいないし、なんでなのー。

  2. みか より:

    たま子さん
    大笑い〜笑った笑った!
    その通り!
    駅名とかで答えちゃう
    あと都内でも格付けしあうとかありますよね
    神奈川も…横浜おしゃれだけど川崎はヤンキー感とか(あ、ごめんなさい、悪気なしです…私の父は川崎出身です!!強く言う必要なし)

    ダサいたま、とかどっちもどっちって感じでちばらぎ、とかありますよね(失礼すぎる)

    でも東京のどへんぴな場所に住むなら埼玉に住んだ方が実は都心は近い!
    電車のなんと便利なことか…

    この話って止まらなくなりますね
    今回も楽しかったです、ありがとうございました!

    • alfantamaco alfantamaco より:

      みかさん♡
      よかった〜!笑
       
      あはは、全然大丈夫です!横浜といっても、おしゃれなのはみなとみらいですし、神奈川は全体的にヤンキー感……うん、ありますあります(笑)
      休日のスーパーとか、千葉の方が平和でした。神奈川東京はどんな田舎まで行ってもやっぱ人多いですよね〜(´-`).。oO

      埼玉は電車便利!!ホント便利なのに……なぜイジられてしまうのでしょうか(←イジったくせに)

      この話は止まりませんね!ぜひ今度しましょう。ありがとうございます(*´꒳`*)

タイトルとURLをコピーしました