THE ALFEEで初めて推し活を理解した話〜こんな私でも友達できるかも〜

学生時代、友達の話題についていけなかった私。生まれて初めて趣味友達がうらやましいと思った日。推し活初心者にこそTHE ALFEEをオススメする理由。私がアルフィーに出会ってから起きた心境や生活の変化とは!?

スポンサーリンク

特殊すぎて趣味友達がいなかった私

小学校の頃、クラスの子がKinKi Kidsのどちらが好きかみんなが話している中、私は河村隆一氏に夢中でした。一緒に駄菓子屋に行って、みんながジャニーズを買う中、全く違う感じのブロマイドを買っていたのを覚えています。

ジャニーズとビジュアル系の違い
ジャニーズとビジュアル系の違い

河村隆一さんファンが特殊ってわけじゃないですよ。うちの小学校ではあのアンニュイな魅力が伝わらなかっただけ★(最近THE ALFEEとLUNA SEAの周年がかぶってファンが交流してたニュースがありましたね。ちょっとうれしかった)

中学校の頃、友達がV6で盛り上がっている中、私はレオナルド・ディカプリオが好きで1人で映画雑誌を読んでいました。私も何かにハマらなきゃいけない気がしてたのかも。でもまあ、中学生当時、お気に入り誌がScreenの人なんておらず、雑誌は綺麗なままでしたね(貸され回ったりしてないのさ)

高校の頃、今度は嵐時代が来ました。もう私も友達も分かり合うのをすっかり諦めていました。共通点でなく違いを楽しむ友情です(笑)

別に趣味なんか違っても友達はやれるのです。

大学以降は実家でテレビを見ることも少なくなり、私は流行りはもちろん、芸能人すべてが分からなくなってしまいました。古い海外ドラマか洋画しか見ていなかったのです。友達は私の非常識を知ってるので、優しく説明してくれます。「たま子、ほら、あのドラマに出てた人だよ」「ん〜〜ドラマ…? シーズン続いてるやつ??」「日本のやつシーズンとかないから…(絶望)」。

別に趣味なんか違っても友達はやれるよね!(圧)

でも、好みが違うのはいいけれど、普通の芸能人やテレビの話すら一切通じないのは、友達からしたら結構困ったモノです。「好みのタイプの芸能人」とか「あの人に似てるよね」とか言っても1人分かってないんだから、全然盛り上がりませんw

友達同士が何かの趣味で盛り上がっていても、推し活つながりの新しい友達ができていても、うらやましいとも思いませんでした。楽しさが分からなかったので。友達もいい子が多いので、私にどれだけ一般常識が通用しなかろうがつきあってくれていました(ごめんな)

しかし、アルフィーに出会ってから、私は「推し活」というものをついに理解しました!

誰かを「推す」気持ちがついに、本当の意味で理解できたのです。友達の気持ちが分かるようになりました。

今は趣味友達が欲しいと思う。うらやましいと思う

だんだん自分の気持ちにも変化が起きました。周りにTHE ALFEEファンはいなくても、「推し活」「ファン」「趣味」の話題にはついていけるようになってきたのです。

「(その人知らないけど)気持ちは分かるよ!」ってことで。なんならその人の魅力教えて!とすら思います。他のアーティストに興味すら出てきたのです。

たまこ
たまこ

さあ、みなさん全然興味はないかと思いますが、私の気持ちの変化をお話ししますよ。

あぁ、興味ない方はアルフィーメンバーの記事でも探しましょう(笑)☞アルフィーの仲良しエピソード一覧

アルフィーに出会ったきっかけ

私がアルフィーに出会ったのは音楽からでもライブからでもありません。そう、私はただ笑える動画を探していたのです。

きっかけは 堂本兄弟 THE ALFEEの一問一答

お笑い動画しか検索してなかった私の某動画サイトにおすすめとしてあがってくるようになったのが、堂本兄弟の一問一答でした。

あまりに出てくるからクリックしてみただけなんです。これまで検索したことなんかないのにTHE ALFEEという文字がずっとアピールしてきてた(笑)

今 思えば、これも運命なのでしょう。一問一答がとにかく面白かった。高見沢さんのルックスしか知らなかった私でしたが、すぐに高見沢さんの内面、そして、坂崎さんと桜井さんの魅力やトーク力にハマりました。

沼落ちはアルフィーキッチン

高見沢さんのカツ丼
神回・高見沢さんのカツ丼

そして、アルフィー沼落ちのきっかけとなったのが、アルフィーキッチン。トドメを刺しにきたかのように噂のあの動画が出てきてしまいました。

THE ALFEEが仲良く料理するだけのゆるーい映像でしたが、3人の世界の心地よさにハマってしまったのです。
アルフィーキッチンの魅力☞アルフィーキッチン 桜井さん坂崎さんのたかみーを褒めて伸ばす言葉集

もともと音楽に疎い私が曲を聴いて、初めてライブに参加するのはさらに1ヵ月後くらいの話になります。最初はTHE ALFEEを芸人扱いして、トークから入ったのです(笑)

気づいたらアルフィー推し活が始まっていた

曲も好きになったけど、最初の頃、ライブが全然当たりませんでした。アルフィーの人気も知らなかったので「こんなにチケットが取れないものなのか…」と絶望しましたよ。

溜まっていくアルフィー欲。アルフィーのコンテンツはもっとないのか? そして、情報収集に始めたのがSNSでした。推し活専用のアカウントを作り、リアルな友達はゼロのまま、とりあえずスタート。

ご新規大歓迎。アルフィーファンがめっちゃ優しい

アカウントを作って、最初の投稿をしたらすぐに、コメントやメッセージが来ました。それは、アルフィーファンの先輩方からの「ようこそ!!」という大歓迎メッセージ!

ビックリしました…。アルフィーは昔からのバンドだからファンが熱いとは聞いていました。そしてチケットが取れない。ひよっこの新参ファンなんて歓迎されないか、もうコミュニティはできあがっていて相手にされないと思っていたのです。

それがまさかの「ようこそアルフィー沼へ〜♥」だった。

誰も知らないSNSで、知らない世界で、優しくされたら嬉しいですよね。周りの友達で分かり合える人がいない私は優しいアルフィーファンに歓迎されるままに沼に引きずり込まれていきました。

初めて趣味友ができるかもしれない

オフ会とかには参加していないものの、ここでコメントをくれたり、メッセージをくれるアルフィーファンの方はみんな覚えています。

よく考えると、大人になると、誰かと長々メールしたりすること自体、もうないんですよね。だから、まだ顔も知らない方でも、たくさん話していると、なんだか友達のような近しい気持ちになります。

そもそも趣味がなかった

そもそも今まで、推し活というより趣味と言えるほどの趣味もありませんでした。映画鑑賞とか読書とか英会話とか。たまに広げようとして、異業種交流会とかオフ会とか参加しても「まあリア友のがいいわな」「別に1人でもいっか」程度のあっさい感想でその場だけ楽しんで終了してました。

そもそも、何にも思い入れがなかったから、そんなに語り合いたいわけでもなかったんでしょう(笑)

でも、今なら、アルフィーなら、語りたいことは山ほどある!!

ライブで見かけた楽しそうな女の友情

この前ね、ほとんど知らないアーティストのライブに行きました。友達がチケットを余したらしくて、連れてってくれたんです。

そこで見かけたのが、ずーっと喋りながら、推し活グッズを身につけてライブを待つ女性2人。ライブ後も楽しそうに喋っていて、ライブ会場でしたが「ここはカフェ?」と錯覚するほど。その時、つい「いいなあ」と思いました。今までうらやましいと思ったことがなかったので、自分の心境の変化にビックリです。

女友達と趣味が合わなかったからか、ずっと彼氏と遊んでいたけど(カップルって2人だからグループでいるより成り立つ)、結婚した今となっては、元彼たちとの思い出よりも、今も続く友情の方だったな…なんてね。(笑)

初めて、趣味友っていいなあと素直に思った私です。

アルフィーのおかげで世界が広がった

アルフィーを好きになってから、友達との話題の幅が広がりました。

もちろん、周りにTHE ALFEEファンは少ない。私の周りは元ジャニーズか韓国アイドル(?)ファンが多いのです。でも、それでも!

私が「実はTHE ALFEEに急にハマりまして。ファンクラブとか入っちゃったしアクステ持ち歩いたりしておかしいんだ今」と語ると、

友達からも、実は私も昔この人のファンクラブに…とか、今もまだこの人好きで…とか、出てくる出てくる推し活ワード。

もしかして友達、今まで私が何話しても通じなかったから 話してなかっただけ!? ホントごめん…。今まで数十年間(笑)

私がどんだけ興味なくても語り続けてくれるめげない友達もいましたが、前は「へえ〜」としか言ってなかったけど、今はもっと魅力を聞きたいし、ライブの違いとか知りたい。本当勝手なもんです(私が)。

アルフィーに出会って、みんな何かしらの「好き」を胸に秘めていることを初めて知りました。

推し活初心者にもオススメのTHE ALFEE

何度も言うけど、アルフィーファンって優しいです。メールだけでなく、ライブ会場で会ったり、郵送でプレゼントとかのやりとりもあったりとか。信じられない…! あったか優しさ便です♥(ネーミングセンスよ)

すごいなあ、こんな世界あったんだなあ。昔、初めて海外の子と文通したワクワク感を思い出しちゃいました。でも、学生時代の私なら手紙くらいしか送れなかったと思うので、今でよかったのかもしれません。

ファンクラブからも色々届く

郵送でうれしいと言えば、ファンクラブのアルフィーマニアさんからも色々届きます。会報誌はもちろん、この前50周年の記念グッズが届いたときは感動しましたね。

「THE ALFEE」って全世代に伝わる

「THE ALFEEが好き」と言うと、老若男女誰にでも伝わるのもありがたいです。このグループがどんなグループか説明しなくていい。ファンじゃなくても名前は知っているし、何だか異色な3人の見た目が日本国民なら結構浮かんできますから(笑)

ということで本日は誰も興味ない自分語りになりましたが、アルフィーに出会って世界が広がった&推し活や趣味友もいいね!っていうお話でした。

私のような推し活ド初心者にこそ、オススメしたいです。THE ALFEEの推し活。

↓さらに熱く語ったやつ

コメント

  1. マイミャウ より:

    私、たま子さんと同じ学校だったらお友だちになれたかも!!と図々しくも思ってしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)
    なぜならば…河村隆一さんもレオナルド・ディカプリオも好きだったからです♡
    私は中学生の頃でしたが、河村さんソロ活動とタイタニックの辺りでしょうか??
    アイドル好きな時期もあったのですが同世代グループよりもSMAPが好きでした。

    河村さんソロアルバムの中にタカミー作曲の曲が入っていたので(当時はタカミーの名前だけ知ってました)今となっては手放してしまったことが悔やまれますー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • alfantamaco alfantamaco より:

      マイミャウさん

      えっ!!まさか同世代では!?♡

      絶対同じクラスだったらお友だちになれてますね(≧∀≦)

      この辺りの好みは後にアルフィー(高見沢さん要素?)に繋がる何かがあるんでしょうか(笑)

      たかみーの提供曲すぐ調べました。Loveですね!?このアルバム、一番聴いてました〜。知らない間にたかみーの曲を聴いてたんですね(´;Д;`)♡♡

      • マイミャウ より:

        なんだか盛り上がっちゃいますね(๑>◡<๑)
        そうです!アルバム「Love」ですー!!
        私もいちばん聴きました♡

        ファンになる前からタカミーの曲を聞いていただなんて、運命を感じますね♪╰(*´︶`*)╯

        • alfantamaco alfantamaco より:

          あのアルバムは文字通りすり切れるほど聞きましたね〜!
          これを教えていただいてすぐに聴いてみましたが、本当になつかしかった!
          しかも、タカミーの曲がアルバムタイトルなんですね✨
          運命感じますね(*^_^*)

タイトルとURLをコピーしました