2023.12.05 市川文化会館 THE ALFEEライブの感想

アルフィー2023秋ツアー市川文化会館

過去ライブの覚え書きレポです。

THE ALFEEの2023年秋ツアー「 THE ALFEE 2023 Autumn Genesis of New World 風の時代・秋のセトリ・感想をレビューします! 10月24日相模大野グリーンホールに続き、今回は、12月5日市川文化会館のライブです。

個人的な感想+アルフィーさんのやりとり中心にお送りします!

スポンサーリンク

2023.12.05 市川文化会館 ALFEEライブのセトリ

  1. AUBE-新しい夜明け
  2. 風の時代
  3. Beginning of the Time
  4. トラベリング・バンド
  5. My Best Friend
  6. Just Like America
  7. 冬将軍
  8. 風を追いかけて
  9. 星空のディスタンス
  10. Arcadia
  11. Battle Starship Neo
  12. この愛を捧げて
  13. 危険なリンゴ
  14. YOUNG MAN(Y.M.C.A.)
  15. FUNKY PUNKY
  16. 絶狂!ジャンピング・グルーピー
  17. メリーアン
  18. 府中捕物控
  19. 悲劇受胎

物販・アクステが売り切れで泣いた

出典:https://s.alfee.com/news/live/2023a/goods10.asp アルフィーグッズ販売公式

THE ALFEEのアクステが発売されました。

アクステの誘惑に最後まで抗いつづけたけど結局欲しくなった私の葛藤はこちら↓

アルフィーライブの経験がまだ浅かった私は知りませんでした。アルフィーの物販は売り切れる可能性があるということを。

もうすぐ売り場が見える頃「坂崎さん売り切れました」が聞こえ、悲鳴が上がる。

私の出番目前「高見沢さん売り切れました」と言われ、私が悲鳴を上げる。終わった。

坂崎さんから高見沢さんの間は本当に本当に一瞬でした。というか、桜井さんはどこ!? 坂崎さんと高見沢さんの間に何かが起こった?

3人分欲しかったけど、1人も買えずに半べそ。

そんなわけで、市川、ずっとウジウジしながら開演を迎えました。

2023.12.05 市川文化会館 ALFEEライブの感想

アクステが買えずに落ち込んでましたが、始まったらそんなの吹き飛びました。

やっぱり3人の登場シーンがやばい。アルフィーの3人がバーンと立ってる画。他のどのアーティストでも登場シーンでこんなに興奮することはありませんでした。

今回は、たかみー絶景ポイントでした。誰でも幸せなんだけど、初めてのたかみー絶景やっぱり嬉しい……!

セトリも相模大野から変わってる!!ありがとう!忙しい中変えてくれてるんだね、ありがとう!

桜井さんが市川を市ヶ谷と言ってしまう事件発生(笑)

ブルーな桜井さん
ブルーな桜井さん

あいつ(高見沢さん)に何を言われるか…

ブルーになる桜井さん。 

その後たかみー登場。

いきいきタカミー
いきいきタカミー

ここは市ヶ谷じゃないよ?市川だよ?ねぇねぇ♥

目をキラキラさせる高見沢さん(笑)

「市ヶ谷じゃなくて市川の皆さん」「古典が4点でも市川を市ヶ谷と間違えても……」止まらないたかみーの攻撃(笑)最高のおもちゃを見つけた顔をしてました。

フォローするかと思いきや、坂崎さんも意外と許してはくれない。 坂崎さんは最終的に「おい、市ヶ谷」と呼んでましたw

お客さんに土下座する桜井さん。やめてー。たかみーも「お前そこまでしなくていいよ!」とツッコミ。

でも、メンバーがここまでいじって笑いに変えたら怒るファンなんていないんですよね。だから、メンバー2人のいじりは愛情なんです。 こういう時、身内はいじった方がいいんです。

現に、会場は桜井さんもういいよー!と桜井さんの味方になっていました。

喋るとこんな感じだけど、曲が始まると3人ともカッコいい。

トラベリングバンドが入ってた!「腰がちぎれれば最高🎵」をたかみーと踊れてテンション上がる。

冬将軍もテンション上がった。前回、桜井さんサイドだった時に挽歌か冬将軍を聴きたいと思ってたから。でも今回は高見沢さんサイドだったから、冬将軍のたかみーパートの良さにも気づけた。デュエット風の歌、大好き。桜井さんのダンディーさと高見沢さんの中性的な魅力、そして3人がボーカルをスイッチできるアルフィーさんにしかできないよね。

今回のアンケート。坂崎さん「UFOを見たことある人?」。坂崎さんは高見沢さんとUFO見た話をよくするよね。宇宙の話好きだし信じてるんだろうな❤︎

桜井さんアンケート「高校の時古典苦手だった人?」ほとんどの手があがる。会場はもはや市ヶ谷事件で肩身の狭い桜井さんの味方になっていた(笑)  高「でも4点以下取ったことある人?」まさか〜と思いきや意外とポツポツいらっしゃった。桜井さんだけじゃない!

生メリーアン、初めて聞けた。この時はとにかく全体を見て3人皆を目に焼きつけた。

会場をちょっと引きで見てみると、桜井さんがメインの時は左側のお客さん、坂崎さんの時はセンター、高見沢さんの時は右側が気持ち激しく盛り上がってるのがなんかいい。みんな推しがいても、基本的には3人全員のことが好きなのが伝わる。

市ヶ谷攻撃は最後まで続く。
桜「お前歳とって本当しつこくなったな」
高「え?元からですけど?♡」しつこいのは否定しないのがいいw
桜「お前……覚えてろよ!!」

マタサキタオル、売れない案件。
相模大野の時は「買ってください!」と言ってたけど、高「もうこれ売れねぇな」。諦めてたwww

桜「今日とか雨を弾きますよ」とマタサキタオルをほっかむり。
坂「汗吸わねえもんな!弾くよ」www

府中捕物控、この曲は発売中止になってよかったのか?案件。
高「今となってはよかったと思う。これが売れてたら俺はマンダリン奏者でした」
坂「ちっちぇエンジェルになるなぁ」
桜井さん、高見沢さんのマンダリン奏者を想像して笑いが止まらない。

『この愛を捧げて』でなんか泣きそうになる

私はトラベリングバンドと冬将軍とメリーアンが今回のヒット❤︎ 夫はジャンピンググルービーと悲劇受胎が好きになった。

前回は桜井さん寄りの真ん中。桜井さんサイドを堪能し、坂崎さんスマイルにもやられましたが、今回初めての高見沢さんサイドでますます惚れました。

アクスタ買えなかったけど、それを吹っ飛ばすくらい最高の日でした。

アルフィーはミスも笑いに変える天才

『有吉反省会』でたかみーのライブでの失態を見て衝撃と爆笑をいただきましたが、今回初めてアルフィーライブでの小さな失態を見ることができました。桜井さんの市ヶ谷事件(笑)

そもそも市川→市ヶ谷の間違いは罪が軽いような。もっと数年ぶりに訪れたすごい地方とかなら少しかわいそうだし、京都VS大阪とかなら少しアレかもしれないけど(?)、関東住みから見て、市川と市ヶ谷の違いで怒る人はそんなにいない気がしますw ツアーアーティストは地名言うシーンがよくあるけど、あれ大変だよね…。

アルフィーさんのライブでミスに遭遇すると、その日の3人のおもしろやりとりが見られるからラッキーなんだなあと思いました。

『有吉反省会』でやっていたライブでずっこけるたかみーを知った時↑

アクステ購入のリベンジを決意し、市川文化会館を後にしました。今回のライブも最高でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました