【高見沢メシのお店】柳沢慎吾さんが紹介した神奈川県・小田原グルメ

高見沢メシのイメージ

『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』で取り上げたお店・グルメ・スイーツをまとめています。今回のゲストは柳沢慎吾さん。小田原のグルメ中心に紹介してくれました。

番組情報
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#62
ゲスト:柳沢慎吾さん
放送日:2025年2月7日(金)

今回のゲストは俳優の柳沢慎吾。20代の頃にラジオで高見沢と共演した過去がある柳沢は、地元小田原で行列の絶えないそば屋さんや、珍しい柿の種など自慢の“小田原メシ”を紹介する。…(以下略)

– 公式サイト https://www.bs-asahi.co.jp/ongakumeshi/

スポンサーリンク

●そば季寄 季作久 小田原

そば季寄 季作久
https://www.soba-kisaku.com/

紹介メニュー「そば三昧」

ごま・辛味大根・とろろの3種類の味付けで食べるお蕎麦。

よく美味しいお蕎麦は塩で食べるとか言いますが、そんな感じの自信を感じるメニューですね!まだそんな大人の嗜みはしたことないですが…蕎麦は年々好きになっています。見ただけで絶対美味しいところのやつだ。

他のメニューも全部美味しそう。小さな一品料理ついてくる感じのセットが魅力的ですね。

●さじるし食堂 小田原

さじるし食堂
https://www.sajirushishokudo.com/

紹介メニュー「半生あじフライ」

これは新しい。牛カツのようなビジュアルで見るからにおいしそうでした!
絶対に行きたい。…と、高見沢さんも言っていましたが、「いつですか!?」とさらに攻め込む柳沢さんがおもしろかったです。

●「甘納豆屋さんの柿の種」お取り寄せ

美濃屋「甘納豆屋さんの柿の種」
https://www.minoya-arare.com/shopdetail/000000000174/

タカミー
タカミー

コレ止まんないねーーー!!?

今まで食べた柿の種の常識をくつがえす美味しさ by 高見沢さん

見た目普通ですが、高見沢さんの食いつきが気になりますね!!何やら普通の柿の種と違うんだとか。価格もお取り寄せの中では抜群にお手頃なのもうれしい。(たまにとんでもない価格のおいしそうなやつ出てくる笑)

●胡麻シュークリーム 人形町

人形町シュークリー「胡麻シュークリーム」
https://www.instagram.com/sucrerie155/reel/C8Y_h-yyc6N/

たっぷりクリームに、生地はクッキーのような食感。らしい!

クリームと胡麻が「マッチで〜す!」にタカミーも大爆笑。

若い人には分からないかもしれない。私はギリ分かってしまった。

柳沢慎吾ちゃん、おもしろい

高見沢メシ、トーク面白い系ゲストの回は個人的に熱いです。

今回トークもまとめようと思ったけど、柳沢さん喋るの早すぎて無理でしたwww

小田原は新宿からすぐ行けるよ

小田原って個人的には「すぐ行ける観光地」みたいなイメージですが、どうですか? 地方の方に普通に言ってもすぐ通じる?? 神奈川県のはしっこだよ。

新宿からロマンスカー乗ってゆっくりしてれば意外とすぐ!始発から終着までだけど、1本なのがありがたいよね。

小田原で他に有名なものは、小田原かまぼこ。車で海側を通ると、干物やさんにもよく遭遇します。安くて美味しい。他にも海鮮とかいっぱいあるよ〜★

ちょっと足をのばせば、すぐ箱根にも行けるからぜひ♪

以上、『高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ』#62 柳沢慎吾さんの回のまとめでした!

小田原だし行こう!と思ってすぐメモしましたが、実は他の回もまとめたくてストックはしています。

やるやる詐欺
やるやる詐欺

ストックはね!!!

ほっとくといつになるか分からないので、期待してる方は何かアクションをください。怠け者、がんばります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました